2015年12月28日月曜日

10月は郵政IPO抽選外れる

10月、話題は郵政IPO。
もちろん申込みしてみたものの、さくっとハズレ。

10月通して、売買なし。配当もなし。
10月にも配当を受け取るには7月に決算、または中間配当なので、
該当するものが少ないなぁ。

日経平均では、最後の週に久しぶりに一万九千円台を回復。
年末へ期待が持たれたが。。。

累計購入額
2,091,184円
累計売却額
  493,500円
累計受取配当額
   42,900円
時価額
1,972,520円
損益額
 +417,736円

2015年12月3日木曜日

9月は1月以来の17,000円割れ

6月をピークに、ギリシャ、中国の経済不安を引き金にズルズルと株価が下がり
日経平均は29日に600円超下げて、1月19日以来の17,000円割れの16,901円。
9月は300円超下げる日も多く辛い時期であったが
結果から見れば、この日を境に持ち直したようである。

日経平均で見れば下がっていて、買い時であったが、
自分が欲しがるような優待株は、
2014年から比べると買い時に思えず手が出しにくい価格だった。

1日
チムニー<3178> 配当 11.50円 100株
優待は半期で5000円の食事券。
近所にあり、ランチも使え500円単位で重宝している。
株価も購入時2,000円から3,000円をほぼ割ることなく推移。

16日
すかいらーく<3197> 買い 1549円 100株
2014年10月に上場復帰、2014年中は1200円前後で2月に年初来最安1,168円。
1,900円を超えるときもあったが、 1,300円くらいで買えるタイミングを待っていたが
4月末頃から1,500円以下をつけることがないので、優待3ヶ月前の9月。
連休入る前にえいやっと購入。

28日
きちり<3087> 配当 7.5円 100株
こちらも近所で優待食事券待ち。
配当は1%ちょい、優待は3,000円で4%ちょい。

累計購入額
2,091,184円
累計売却額
  493,500円
累計受取配当額
   42,900円
時価額
1,836,710円
損益額
 +281,926円

累計購入額が200万円を突破した。

2015年11月27日金曜日

8月はチャイナショック

8月になってギリシャも落ち着いてきたかな~?
と思っていた頃、今度は中国が空売り規制、解除、逮捕などの手をつくして
一気に上海などが暴落。世界同時株安へ突入。

日経平均も8月初旬2万円をキープしていたが8月25日、
1万8千円割れまで下がった。
 始値20,540.21円、高値20,946.93円、安値17,714.3円、終値18,890.48円

24日
船井総研<9757> 配当 15円 100株

25日
イーグランド<3294> 698円 100株 買い
明光ネット<4668>1280円 100株 買い

イーグランドは1Q減益するも、進捗率は高くQUOカード1000円を2回。
配当実績は10円と、下げ過ぎじゃねー?と購入。
その後、二部へ上場のニュースが出た。
明光ネットは8月QUOカード3000円。
優待を合わせて配当利回り5%で購入できた。
その後、増配と優待減。

8月に購入した株は、滑り込みではあるものの
チャイナショックの底に近く、その後高材料が出たのでどちらも1割弱の上昇。
明光ネットはちょっと勘違いで、NISA枠の外で購入してしまったが、
税金や手数料などがどうかかるのかの勉強にもなる。
累計購入額には手数料を含める。

累計購入額
 1,938,284円
累計売却額
  493,500円
累計受取配当額
   41,000円
時価額
1,778,430円
損益額
 +376,646円

2015年11月13日金曜日

7月はギリシャデフォルト危機!からの~回避

7月はギリシャデフォルト懸念に揺れた。
日経平均は9日に安値19,115.2円をつけた後は
翌週13日から終値で2万円を割ることはなく、堅調に推移した。

始値 20,291.05円、高値 20,850円、安値 19,115.2円、終値 20,585.24円

10日
夢真HD<2362> 728円 100株 買い。
人材派遣業で、配当高かったので購入。
たしか、なにか高材料出たが反応薄かったこともあり、こわごわ入ったような覚えが。
株価は現在669円で未だに下げトレンドに見える。
通期で配当35円と5%超になるのになんでこんなに人気無いんだろう?

24日
THEグローバル社<3271> 485円 100株 買い。
ここも、高配当とQUOカードでずっと狙っていた株。
485円で配当3.5%と優待利回り5%超になるので、配当落ちを待っていた。
こちらは底を打ったかに見えるが、安値403円まで進んだので、ちょっと焦ったかな?

7月は配当金が入ってこないので少し寂しい。
4月決算の株は少ないので、来年REITでいい出物はないだろうか?

累計購入額
1,738,160円
累計売却額
  493,500円
累計受取配当
   39,500円
時価額
1,712,160円
損益
 +507,000円

損益は10月末まででトップ。




























2015年11月12日木曜日

6月は期末配当受取りの時期

6月は24日に日経平均の最高値2,095,271円と2万1千円間近まで迫る。
11月12日現在の2015年の最高値でもある。

駄菓子菓子!
29日にギリシャデフォルト危機で前週末比596円(2.88%)安の2万0109円。
29日は月曜日。
6月を通して始値2,044,454円、終値2,023,573円と下落。

4日
 リベレステ<8887> 840円100株 買い
優待に星野リゾート宿泊なので、ずっと欲しかったが山中湖の保養所に変更。
会社が草加と近所にあり、宿泊施設の優待も欲しかったし、配当も悪くないと思い
配当落ちを狙って購入。
これ以上は大きく下げないと思ったが、チャイナショックで655円、
現在も755円でようやく底打ちしたかに見えるが、ちょっと焦ったか。

みずほFG<8411> 4円400株 配当
通期で7.5円は、購入平均価格197円比3.8%
2016年にも、配当利回り3.5%以上を維持して買い増ししたいところ。
現在、257.1円。

10日
共立印刷<7838> 5.5円100株 配当
通期で11円は、購入価格270円比4%
値動きが少ないが安定の長期保有、NISA向き。
現在、312円

ウィザス<9696> 8円200株 配当
通期13.5円、4.99%
増配傾向で株価も上昇中。
現在、344円。

22日
伊藤忠<8001> 23円100株 配当
通期46円、3.8%
中華がらみで乱高下しやすい。
現在、1,565.5円

26日
インヴァスト証券<8709> 71円100株 配当
15年3月期は期末一括配当、5.5%
高値づかみ上等で飛び込んだものの、増益増配傾向で株価も上昇しそう。
現在、1,390円。

6月に配当を受け取った株は値動きの麺では少し物足りないが、
高配当で優秀な株が揃う。
 受取配当合計は13,150円。

累計購入額
1,616,860円
累計売却額
  493,500円
累計配当額
   39,500円
時価総額
1,519,900円
損益
 +436,040円

2015年10月30日金曜日

5月は株主総会に初参加

5月某日、アダストリアの株主総会に参加してきた。
アダストリアの株主総会は、水戸で木曜日に開催のため
参加しやすいので2年間、持ち続けていた。

前回書いたように、3,640円で利確したが年初来高値7,910円まで伸びた。
再び2,000円台になるようならまた購入したい。
と、思っていたら10/30 15時自社株買い発表。

日経平均は5月初値19,510円から終値20,563円。
これから6月末のギリシャショックまで2万円台で推移する。

8日
<2693>YKT売り 285円100株
YKTは215円で200株買い。
配当2000円を受取り、236円、285円で売り。
トータルで11,100円プラス。+25.8%。

13日
<2685>アダストリア配当 4,500円

15日
<9412>スカパー買い 693円100株
2015年3月決算は減収増益。それにしちゃ下げ過ぎじゃねー?と購入。
その後もズルズル下げ続けているが、なぜかわからない。
オリンピック年までは持ち続けるつもりでいるが。。。

累計購入額
1,532,860円
累計売却額
  493,500円
累計配当受取額
   26,350円
時価総額
1,409,540円
損益
 +396,530円

2015年10月28日水曜日

4月はついに、日経平均2万円

すでに忘却の彼方だが、4月は日経平均が2万円を回復。
日付 始値 高値 安値 終値
2015年4月 19,129.75 20,252.12 18,927.95  19,520.01
自分の保有株も約36万売りするも
4月末の時価額は16万円減。
およそ、20万円の伸びと順調に推移した。

14日
<2685>アダストリ売り 3640円100株
株価は購入時より44%上がっていたので売却。
その後も上がり続けて3倍まで行ったのでちょっと早まったと後悔。

24日
<3246>コーセーRE配当 20円100株
1月決算の株は少なく配当を受け取れたのはコーセーREのみ。
購入時の利回りで、3.5%。

30日
<8613>丸三証券買い 1199円100株
平成29年(2017年?)3月期まで、特別配当期末40円と
発表して株価が跳ね上がった丸三証券を押し目をつけたと判断して購入。
9/30中間配当は15円、合わせて55円は購入時の利回りで4.5%


累計購入額
1,463,560円
累計売却額
  465,000円
累計配当受取額
   21,850円
時価総額
1,274,780円
損益
 +298,070円

8月末までは好調続く。

2015年9月16日水曜日

3月は日経平均2万円がみえてきた。

2015年3月の日経平均は
始値 18,869.4円
終値 19,206.9円
と、15年振りの2万円が現実的になってきた。
昨年、株をはじめた頃には遥か先と予想していたが
こんなに早く訪れるとは思っていなかった。

1、2月の遅れを取り戻そうと3月はそこそこ買いに出た。

6日
<3082>きちり695円100株買い
北千住に店舗があり、3000円分の優待と配当金750円があって、
700円前後をずっと横ばいしているので、
優待ねらい、長期保有で購入。

24日
<3048>ビックカメラ 1281円100株買い
優待の人気株なので去年から欲しかったが
いいペースで上がっていたのでなかなか買いに入れなかった。
2月の権利落ちでそろそろ落ち着いたかと思い購入。
長期保有と持株数でで優待が拡充するので
買い増ししつつ長期保有の予定。

25日
<8709>インヴァスト証券1290円100株買い。
権利付き最終日直前に一株71円と高配当のニュースが出たので
高値づかみ上等で成行きで飛び込んでみた。
配当未定としているが中間配当も40円と10%近い高配当株になったので後悔はないが
チャートをみると似たような波で動いているので
1000円近くで仕込めば毎年3割位の売却益も出せそう。

26日
<2693>YKT 配当10円200株
<3178>チムニー 配当15円100株

30日
<9757>船井総研 配当17円100株

12月決算の配当が入る。
合計5200円

3月は相場全体は好調だったこともあり、含み益やや増。
3月に購入した株は、9月現在チャイナショックもあり
やや含み損になるが、配当、優待をあわせまだまだホールドできる。

累計購入額
1,343,660円
累計売却額
  101,000円
累計配当受取額
   19,850円
時価総額
1,433,090円
損益
 +210,280円

2015年7月14日火曜日

2月は急上昇

2月日経平均は17,536円から始まり、18,844円で終えた。
株を始めてからでは、昨年10月末の黒田バズーカ以来の大幅上昇になる。

ハイペースは上昇にビビって全く買いに入れず、取引は
YKT236円100株売りのみに留まった。

YKTはトータルで
購入 43,000円
売却 52,100円
配当  2,000円
損益+11,100円(25.8%)
急にストップ高まで上がったり、面白かったが
長期には向かない。ということがわかった。
これもまた勉強。

結果論ではあるが、1~2月は積極的に買いに行けず、
後悔が残る。

累計購入額
1,017,060円
累計売却額
  101,000円
累計配当受取額
   14,650円
時価総額
1,044,600円
損益
 +143,190円

2014年末に比べ、微増。

2015年4月2日木曜日

新年度スタート

2015年になり、新たに100万円のNISA枠を得てスタート。
1月の相場は上がりやすいとのアノマリーがあるようだが
2014年末に比べて弱く、日経平均は一時17,000円を割る。

買いの局面だったが、迷っているうちに折り返し、
その後3月末まで2万円に迫るハイペースだったとは。。。

13日、みずほ(8411)195円で100株買い。
長らく200円を挟んで小さく動いているみずほ。
年間の予想配当は700円で3.5%。
200円を下回る時に地味に買い増して平均196.9円で400株保有中。
定期預金よりもずっといい!

売却済みのトップカルチャー(7640)の配当金750円受取り。
売却益の1,600円と合わせて2350円で4.9%のプラス。

累計購入額
1,017,060円
累計売却額
   77,400円
累計配当受取額
   14,650円
時価総額
1,033,700円
損益
+108,690円

2014年末に比べややマイナス。

2014年から2015年

2014年の運用成績は
購入額
 997,560円
売却額
  77,400円
受取配当
  13,900円
時価総額
1,042,000円
損益
 +135,740円

2014年のトータル+13.6%

ほぼ一年間の株式投資を経て感じることは、

株価はその会社の資産価値や業績をストレートに反映してないということ。
株価は美人コンテストとも言われるようだが、業績以上に人気やトレンドで大きく動くようだ。
割安と思われる株を集めていったが、割安な株はず~~っと割安だったりする。

2014年で言えばGPIF買いは、かなり効いていた模様。
とは言えGPIFもいつかは利益確定するはずなので、
今後、2014年のような底堅さが続くかはわからない。

円安で上がり、円高で下がる。
これは輸出企業に限らずに見られたので、
やはり外国人マネーが日本株にも大きな影響を与えているようだ。

など諸々。昨年の感想走り書き。
2015年の方針、目標など。

年間+20%
これには受取り配当金を含める。
昨年から持ち越した株は、年末の時価総額を基準。

投資銘柄は配当利回りを重視。
3.5%以上、現金に近い優待は配当と優待合わせて5%以上。

四半期ごとに25万円づつの購入。
厳密ではないが、一定のペースで。

利確、損切りの模索。
今までは、悪材料ない限りはほぼ持ち続けている。
配当目当てで買っているので、問題はないが
投資額が増えた時に備えて少し勉強しておきたい。

デイトレに挑戦。
REITかETFへの投資。
ややハイリスクな株への投資。

2015年の年間では年初に
日経平均16,000円から20,000円
安値は2月、10月、5~8月
高値は12月、3~4月
と予測を立てたが
最安値は1/16に16,856円、最高値は3/23に19,778円と
2~3週間ほど早まっていて、やや高値で推移しているようだ。

夏場を安値16,000円台半ばまでに過ぎれば、年内の20,000円超えも十分にありえる。

2015年3月まで経過した今の感覚では
予想よりも、早く高い。
修正して4月からの投資を進めたい。

2015年3月17日火曜日

12月のまとめ

12月は3月決算銘柄の半期配当金が次々振り込まれた。
合計5,000円。

9日、11月決算下方修正を出したトップカルチャー(7640)を
売り。491円。(+1,600円)
8月のまとめに も書いたが、この会社はここ数年、
下方修正↓強気な決算予測↑を繰り返しているので
うまく使えば、短期で稼ぐことができるかも?

10日、YKT(2693)を215円×200株買い。
記念配当の+5円で2014年12月期の配当金が10円。
既に噴き上がった後、2015年は配当が元に戻るのもわかっているが、
PBR0.4倍でもあるし遊びで買う。
NISA枠のほぼすべてを使い切る。

2015年2月になぜだがS高まで上がるが売りそびれ、236円で100株売り。
たまに仕手を仕掛けられる様子なんで、100株は遊びで保有。

また、長く足を引っ張っていたアダストリア(2685)がようやくお目覚め。
株価3,000円を超え、+5万円前後。

12月末での累計購入額
 997,560円
売却額
  77,400円
受取配当
  13,900円
時価総額
1,042,000円
損益
 +135,740円

2014年のトータル+13.6%

11月まとめ

11月も売買なし。配当もなし。
日経平均は
初値16,732円
高値17,520円
安値16,713円
終値17,459円
3ヶ月連続で右肩上がりの陽線引け。
なかなか買うタイミングがない。

保有株は全体で(買値)904,660円→(時価額)987,650円と9.15%上昇。
11月末での累計購入額
 954,560円
売却額
  28,300円
受取配当
   8,900円
時価総額
 987,650円
損益
 +70,290円

10月まとめ

10月も売買なし。
アダストリアの配当3,000円を受け取る。あれ?
年間では5,500円、利回り2%ちょい。予想では年7,500円だったはずだが・・・。

日経平均は一時15,000円を下回るが、31日世に言う黒田バズーカ発動で
1日で700円上げる。

10月末での累計購入額
 954,560円
売却額
  28,300円
受取配当
   8,900円
時価総額
 966,050円
損益
 +48,690円

保有株時価総額+売却額+配当受取で初めて100万円を超える。
NISA運用として黒字化。

9月のまとめ

9月は売買なし。
振り返れば日経平均で、私が投資を始める前の2013年12月以来の1万6千円台へ回復
と、消費税8%になってから景気が悪くなったという意見を景気が良くなったという意見が
上回りはじめた時期だったかと。

保有株の時価総額も、リソー教育の損を打ち消しでじんわり、プラス転換してきました。

9月末まで累計購入額
 954,560円
売却額
  28,300円
 受取配当額
   5,900円
時価総額
 957,370円
損益
 +37,010円

2015年2月10日火曜日

8月のまとめ

8月は初旬に約1月半振りに、日経平均15,000円割れ。
買いタイミングが訪れる。

 4日、みずほ<8411>197.5円×100株買い
 6日、みずほ195.1円×100株買い
   船井総研<9757>877円×100株買い
11日、トップカルチャー<7640>475株×100株買い
12日、コーセーRE<3246>571円×100株買い

みずほ銀行は200円割れたところでナンピン買い。
 195円を割るとは考えられなかったが
2015年現在、ほぼ毎日200割れ。

船井総研はこの時の配当実績29円と図書カード500円で、合計利回り3.8%とお得感で購入。
その後年末には株価1,000円超え、配当予想も34円と期待以上に成長。

トップカルチャーは優待は町屋で使え、配当も良さそうなので購入。
後に決算で赤字転落したので撤退するも、まだまだ意外と人気ある。
掲示板を見ると、毎年決算予想は強気で出すので株価が上がるらしい。
チャートを見るとその様子が見受けられる。
今年11月末から12月、余裕資金があれば狙ってみたい。

コーセーREはZAI9月号の付録でQUOカード優待+配当利回りランキングで一位だったので購入。
中間決算がよく、一時ストップ高。その後やや落ち着いたものの順調。

結果で言えば、トップカルチャーもトータルで2350円プラス。
8月に仕込んだ株は好調。

8月末までの累計購入額
 954,560円
売却額
  28,300円
配当受取額
   5,900円
8月末での時価総額
 904,720円
損益
 -15,640円

トータルではアダストリアが続落し、一銘柄で約-50,000円なのが響いてる。
だが、損切りはまだまだしない。

2015年2月5日木曜日

半年ぶりの更新

2014年7月14日、父永眠。
その後の慌ただしさですっかりブログの更新を忘れる。
相続などの手続きはまだ終わってないが、
ようやく落ち着いてきたのでブログの更新を再開。

7月、かねてから目をつけていた
チムニー<3178>を1,999円×100株購入。
株を始めた当初から狙っていたが、ずっと上がり続け買えるタイミングかなく、
配当落ち後、もう2,000円を切ることはないと判断して購入。
予想配当20円、利回り1%
優待5000円食事券など年二回(12月6月)利回り5%

7月末での購入額
 723,000円
売却額
  28,300円
配当受取額
  5,900円
7月末での時価総額
 684,900円
損益
  +3,900円

ついに、配当受取額を合わせてのプラス転換。
リソー教育のマイナス分をほぼ解消。
ここから大反発が始まるのか!?