2016年9月16日金曜日

4月熊本地震

2016年4月14日21時26分、熊本県で震度7の地震。
その後、16日1時25分熊本震度7を最大に、熊本県と大分県で大きな地震が続く。
株価への影響は限定的。

3月末から、円高進行。11日に一時、107.62円。
その後一時持ち直すが、日本ではGW中の5月3日に105.54円にまで、円高が進んだ。
株価はこちらに近い動きで、始値16,719円、高値17613円、安値15,417円、終値16,666円。
ちなみに5月6日の終値は16,106円で500円以上の落ち込み。

18日
ビーアールHD<1726> 売り 530円100株
熊本地震の復興銘柄としてストップ高。
18日以後も、増益や株式分割と話題性アリで一時は700円を超えた。
309円で購入した銘柄なので、まあまあなところで手放せた感じ。

22日
日本ハウスHD<1873> 買い 385円200株 平均買い単価412.9円
まだ下がるのか~、と権利確定前に買い増し。
ビールまではまだ見えないが、配当も年間で15円と4%近い。

28日
コーセーRE<3246> 配当 2500円
5円増配と一年以上の保有でQUOカード1000円。
株価も1.5倍と優秀。


累計購入額
3,146,624円
累計売却額
  749,000円
累計受取配当額
   67,075円
時価額
2,669,200円
損益額
 +338,651円

2016年9月15日木曜日

3月静観

2016年3月、日経平均は少し落ち着きを取り戻す。
16,013円で始まり高値17,291円、安値15,857円、終値16,758円。
15,000円台は1日のみ、下旬にはしばらく17,000円前後で揉み合いとなった。

28日に北海道新幹線が開業。北陸新幹線開業時に比べて懐疑的な報道が多かった。
北陸新幹線開業後しばらくは金沢を中心とした企業の好調さが度々報道されたが、
北海道新幹線沿線の良いニュースは聞こえてこない。

2月の急降下からは脱したのもの方向感定まらず、
これまでのスタートダッシュからペースダウンして、3月は売買なし。

16日
すかいらーく<3197> 配当2,120円 優待2,000円食事券。
株価は目下低迷中も、優待拡充。1000株までは、多く持つほど食事券が多く貰えるようになった。
じわじわ買い増しの予定。

24日
チムニー<3178> 配当1,150円 優待5,000円食事券。
配当は年間1%ちょい、優待は年間一万円。
2017年から3月決算に変更、2016年度は3回優待が貰えるらしい。
再び4000円を上回るようなら売りだが、長期保有。

31日
アーバネットコーポレーション<3242> 配当700円
年末に滑り込み購入した銘柄。
買値で年間配当5%以上、株価も順調に上昇中、個人的には注目したい株。

累計購入額
3,069,624円
累計売却額
  696,000円
累計受取配当額
   64,575円
時価額
2,708,250円
損益額
 +399,208円

2016年7月7日木曜日

2月はまた中国ヤバイ

2月1日の月曜日終値は、日銀の政策期待でふわっと先週比346円高の17,865円でスタート。

2月の日経平均始値17,699円、高値17,905円、安値14,865円、終値16,026円
8日にどかっと918円安、12日に15,000円割れの14,952円、小数点以下切り捨てだ。
12日はNYダウも前日どかっと下げているたので、中国だけでなく世界ヤバイ。

まぁ。この日を底に徐々に上げて2月の終値は16,000円を超えたが、
2015年ではちょっと見られなかった景色になった。

そんななか、1月に大量の買いを入れて後悔するも、めげずに

8日
明和地所<8869> 買い 514円100株
3月配当30円、購入額で5.8%の配当利回り

16日
モリト<9837> 買い 797円100株
年2回の1,000円クオカードが魅力的で購入。
7/4下方修正が出て、下げるも、権利確定日までにはまた800円位は行くと予想。

累計購入額
3,069,624円
累計売却額
  696,000円
累計受取配当額
   60,605円
時価額
2,577,000円
損益額
 +263,981円

累計購入額300万突破!
損益率は10%を下回る!!

2016年4月14日木曜日

2016年1月アベノミクスはダメノミクスだったw

2015年末、なんとか20%以上の増益を保ったものの、
2016年に入ると、円高株安進行。
日経平均は、18,818.58円で始まり、高値18,951.12円、安値16,017.26円
終値は17,518.3円と一度も19,000円台に乗せることなく1月は終了した。

今年からNISA枠は120万円に拡大。
これを4期に分けて、約30万円づつ買いを入れようと年始に計画したが、
去年の2万円台の高値覚えで、お買い得~と次々買いを入れてしまった。

4日
日本ヘルスリート<3308> 買い 174,500円
毎月配当金が受け取れるように4月、7月、11月決算の株が欲しいなぁと思っていところ、
半期で4000円の分配金、利回り4%台のこちらを発見。
介護サービスの優待もあるということで、内容は使えるかわからなかったが購入してみた。
REITを増やしたいが今使っているツールだと情報がつかみづらいなぁ。
購入後、しばらく下がり続けていたが、3月現在は持ち直し、増配。
現時点では成功。

6日
夢真HD<2362> 買い 58,400円
通期で35円5%超の配当予想。私には上がらない理由がよくわからない。
お買い得だね~とナンピン買い。平均買い単価656円。
じわっと反発してきたものの、上がらないなぁ。

日本ハウスHD<1873> 買い 442円300株は132,600円
銀河高原ビールが欲しい!とまずは300株購入。
優待は1000株。
昨年はほぼ550円以上で推移していた株。旧東日本ハウス。
そろそろ東日本で家を建てる人も出てくるはず。。。
ビールの子会社で不正会計発覚!
400円割れ、優待までも遠いし、現状もっともアバババな株。

7日
みずほFG<8411> 買い 23,240円
みずほは3月までに買い増しておこうと思っていたので予定通り。
マイナス金利で銀行株が下がるなんて思ってなかった。。。
平均買い単価204円。

8日
大庄<9979> 買い 149,900円
優待、近所にランチありと購入。
2月が権利確定月なので、早めに手を出した。
もう少し待てば良かったかという感じ。

12日
ビックカメラ<3048> 買い 99,700円
権利確定月には15,000円と期待してナンピン買い。
平均買い単価1,139円。
業績に衰えないが、地合いの悪さなのか2月はあまり上がらず。
好決算でた現在も平均買い単価をわずかに上回る1,169円。

15日
吉野家<9861> 買い 148,500円
こちらも2月の権利確定月までに入手したいと購入。
大庄と同様に去年までは15,000円割れはまれだったが、待てばよかった。

と、開幕から2週間で786,840円とNISA枠の半分以上を購入。
お買い得感で買い急いでしまったが、底は1/21、2/12
買いは遅かれだな~。

28日
リベレステ 配当 1,500円
残念ながら、星野リゾートの優待がなくなってしまったリベレステ。
代わりのレイクサイド富士山中湖、8100円は平日の料金と変わらないじゃないかw
貴重な5月決算、2月の予想が早まったが、2月8月に配当金、草加市の企業なので
優待は使わなくてもHOLD決定。

累計購入額
2,938,524円
累計売却額
  696,000円
累計受取配当額
   60,605円
時価額
2,530,850円
損益額
 +348,931円

時価額250万円突破するも、前年から約12万円減少。
背景には、アベノミクスに失望。外国人売り。年金機構など大人買いの弾切れか?

2016年4月10日日曜日

2015年振り返り

日経平均2014年終値、17,450.77円から2015年終値、19,033.71円と
1,582.94円高、9%上昇。年内の最高値は6月につけた20,952.71円。

私見では、国内の景気も良いとはいえないが
中国、ギリシャ、ISの動向等で、年後半に下げ要因となった。

自身の運用成績は
繰越保有株               1,042,000円
繰越現金                  93,740円
預入現金                 740,000円
小計                   1,875,740円
年内購入額    1,154,124円
年内売却額                618,600円
受取配当                  45,205円
残現金        343,421円
保有時価額    1,862,400円
小計(資産額)   2,205,821円
損益                    330,081円


年内は330,081円増+17%
2年累計の対投入現金比では、465,821円増+26%
昨年や日経平均と比べればなかなかいいパフォーマンスに見えるが
将来株だけで食べるためには、もっと運用成績をあげること。

ということで、2016年の目標は、トリプルスリーにあやかって
120万位追加現金投入して、現金300万円を33%増の400万円にすること!

と、目標を立てたものの現在は、、、

2016年4月7日木曜日

12月は、一時日経平均2万円台

12月はチャイナショックも、中国の勢いも衰えてきたねって感じで収まり
1日と2日は日経平均高値2万円まで上げたが 、
その後ダラダラと下がり15日18562.51円。
30日大納会にはなんとか19,000円台を維持したが、上値が重い展開が続いた。

1日
丸三証券<8613>配当1,500円
中間は1%ちょい。次回期末は40円以上の予定。

2日
スカパー<9412>配当700円
これまた1%ちょい値上がり期待で買った株だが目下1割ほど値下がり。

伊藤忠<8001>配当2,500円
年間で48円は4%

4日
インヴァスト証券<8709>配当4,000円
3月は期末一括71円と今回は中間40円。
わずかだが値上がりもしていて、高値づかみ上等で飛び込んだ割に優秀。

みずほFG<8411>配当3.75円400株、合計1,500円。
年間7.75円は4%近い利回りで優秀だが、マイナス金利以降株価が悲惨なことに。。。

共立印刷<7838>配当550円
年間11円、下げても買値を下回ることなく相変わらず安定。

7日
ウィザス<9696>配当8円200株、合計1,600円
年間16円は利回り5.9%、株価も1割ほどあげた300円で長期安定。

9日
BRHD<1726>特定口座買い309円100株
受注が前年比2倍のニュースで買ったが長らく無風状態。
3月一部上場で、ストップ高。
現在468円で1.5倍増。そろそろ売りか?

15日
アーバネットコーポレーション<3242>買いNISA296円100株
12月決算、高配当、割安で購入。ようやく注目されてきたか?

18日
夢真HD<2362>配当2,000円
高配当。人材派遣業だがまだまだ上がらない。

30日
船井総研<9757>売り2,025円100株
877円で購入、12月末付で分割だ持っておきたかったが、
1.2分割と端数が身動き取れなくなると困るので、この機に利益確定。
114,800円のプラス。

累計購入額
2,158,684円
累計売却額
  696,000円
累計受取配当額
   59,105円
時価額
1,862,400円
損益額
 +465,821円

11月末からは約4万円減少。

2016年1月15日金曜日

11月はパリ同時多発テロ事件

11月は日経平均18,827円で始まり
2万円まで後一歩まで迫るが、19,747円で終える。

現地時間で13日金曜日の夜、パリ同時多発テロ事件が発生する。
痛ましい事件だったが、
株価は、週明け16日の日経平均で13日終値から300円下げ19,263円で始まり
 19,393円で終わる。と、私の心配よりは大きく下げなかった。
その後、6日連続で上昇している。

11月中の売買はなし。
24日
明光ネット<4668>配当1355円。
うっかり特別口座で購入したので税金が引かれている。
配当金額は1700円。
確定申告で取り戻せるのだろうか?

27日ビックカメラ<3048>配当500円
執念で1281円で購入したビックカメラの半期配当はわずか0.39%
年間で1000円と優待買い物券が3000円合わせて、3.1%
1年以上で1000円、2年以上で2000円優待が増えるので
気長に値上がりと増配を期待する。

累計購入額
2,091,184円
累計売却額
  493,500円
累計受取配当額
   44,755円
時価額
2,056,700円
損益額
 +503,771円

通算損益で+50万を超えた!