2017年11月26日日曜日

10月は衆議院選挙と16連騰

衆院選は22日に投開票。
定数465議席のうち、自民党284議席。自民、公明合わせて313議席。
野党では立憲民主党が55議席で野党第一党に。

日経平均は24日まで16連騰で、56年9か月振りに記録を更新。
24日の終値は21,805円。

日産、9月の問題発覚後も国内4工場で
無資格社員による検査を続けていたことが判明し、
日産は国内全6工場で生産した国内向けの全車両の出荷を停止したと発表。
リコールは計約120万台。
SUBARUでも、同様の問題発覚。
神戸製鋼が製品の強度データ改ざんの問題発覚。

世界では、
ラスベガスで銃乱射事件。58人死亡、489人負傷。
スペイン、カタルーニャ自治区が独立を宣言。

国内で衝撃的なニュースは
神奈川県座間市のアパートの一室で、9人の遺体を発見。
住人の男性を逮捕。


日経平均は、16連騰もあり、
始値20400円、高値22086円、安値20,363円、終値22,011円。
1996年7月以来、約21年ぶりに22000円台を回復。

日経平均は絶好調だったのだが。。。

6日
エリアクエスト<8912> NISA買 153円×200株
NISA口座の隙間埋めに売上高のグラフが美しいこちらを購入。

12日
スターアジアREIT<3468> 配当 4,423円

23日、15連騰で記録に並ぶ。
24日、16連騰で記録更新。

25日
ブロードリーフ<3673> 特定口座買 925円×100株
年末QUOカード3,000円、配当年22円予想。



累計購入額5,031,424円
累計売却額1,381,176円
累計配当受取額222,812円
時価額4,874,070円
損益額+1,446,634円


累計購入額が500万を突破。
口座内の資産が500万まで、あと6万。
日経平均は10%近い上昇。
自分のポートフォリオは1%弱の上昇。


2017年11月23日木曜日

9月、不意打ち選挙

9月のトップニュースは、民進党の混乱に乗じて安倍政権の不意打ち選挙。

内閣支持率も高くないが、民進党の蓮舫代表の降板。
前原、枝野さんの代表選と、足並みが揃っていないを見て、
解散総選挙に打って出る。
株価には好材料だが、大儀なき選挙と批判された。

その後は、小池さんが希望の党を立ち上げ、
前原代表の民進党を吸収。
枝野さんが民進党を割って、立憲民主党を立ち上げた。

希望の党、旧民進党グループはもともと政策のの合わないものを
無理に合流させようとして、小池さんの出した条件が不評を買い失速。
憲法改正反対など、主義を貫いた立憲民主党が票を伸ばす結果となった。

開票は10月になるが、結果は自民党の圧勝。
単独過半数。公明党と合わせて議席の三分の二を超えた。

ドイツでは下院選挙。メルケルさん率いる与党第一党を維持。

プロ野球、セリーグは広島が二連覇。
パリーグはソフトバンクが二年振りにリーグ制覇。
クライマックスシリーズ、日本シリーズは10月。

日産自動車で、安全性などの検査で無資格者が行っていたことが発覚。

日経平均は選挙を追い風に、
始値19,733円、高値20,481円、安値19,239円、終値20,356円。
2万円台を回復。年初来高値を更新した。


1日
丸井G<8252> NISA口座買い 1539円100株
株を始めた2014年には800円台で、安値覚えずっと買えなかった。
9月配当優待ありで、やや押したと見て購入。

19日
すかいらーく<3197> 配当 16円×300株は4800円、食事券は9000円。
ベインキャピタルの売り出しは怖いが優待は魅力。

アールビバン<7523> 売 634円×100株
権利とってプラマイ0で売却。
高配当なので来年NISAで保有したい。

アーバンネット<3242> 配当 12円×200株は2400円。

きちり<3082> 配当7.5円×100株


累計購入額4,908,324円
累計売却額1,381,176円
累計配当受取額218,389円
時価額4,710,430円
損益額+1,401,671円

今年初めの目標、100万足して500万超えは達成。
追加資金80万で500万超えが見えてきた。



2017年10月19日木曜日

8月、日本上空をミサイル通過

8月の主なニュースは

政治
安倍改造内閣が発足、支持率を42%まで回復。

国際
中国九寨溝でM7.0の地震。
北朝鮮のミサイルが日本上空を通過、太平洋上に落下。
スペインでテロ。
またアメリカの軍艦がタンカーと衝突。

経済
東芝、1日に2部降格。17年3月期連結決算を3か月遅れで発表。9656億円の赤字。
4月から6月のGDP速報値は1月から3月期に比べ、1.0%増。

テロやミサイルでは驚かなくなっている世界怖い。

日経平均は始値19,907円、高値20,113円、安値19,280円、終値19646円。
すべての値で7月のやや下となった。

2日
日本ギア工業<6356> 特定口座買い 454円×100株
株主優待QUOカード1000円年2回導入で買い。
7/31発表時350円台だったが急沸、乗り遅れ454円で買い。
それでも、QUOカードのみで4.4%

9日
インテリックス<8940> 配当 16円×100株
税引き後、1,275円。
配当利回りは税引き前4.5%。

15日
KG情報<2408> 配当 19.1円×100株

29日
アールビバン<7523> 特定口座買い 634円×100株
もともと高配当、自社株買い発表で買い。

30日
リベレステ<8887> 配当 20円×200株
年間40円は配当利回り4.7%


累計購入額4,754,424円
累計売却額1,317,776円
累計配当受取額210,439円
時価額4,482,680円
損益額+12,566,471円


年初の目標へあと5万まで迫っている。

2017年10月9日月曜日

7月、都議選都民ファースト圧勝

7月の主なニュースは

政治
東京都議選は、小池百合子知事率いる「都民ファーストの会」が49議席を獲得し、都議会第1党となった。
安倍内閣支持率低下、発足以来最低の36%
「加計学園」問題で閉会中審査。進展なし。
民進党蓮舫さんが代表辞任。
稲田防衛大臣が辞任。

国際
「核兵器禁止条約」が、国連本部で賛成多数で採択された。米英仏3か国と日本は条約に加盟しない方針を明らかに。
北朝鮮がミサイル発射、日本の排他的経済水域の日本海に落下した。

経済
日本銀行が物価上昇率2%の目標を達成する時期を、「19年度頃」に1年先送りした。達成時期の先送りは6回目。

スポーツ
オリンピック開催予定地、2024年パリ2028年ロスに決定。

社会
学校法人「森友学園」が国や大阪府の補助金を不正受給したとされる事件で、大阪地検特捜部は、前理事長と妻を、国の補助金をだまし取ったとする詐欺容疑で逮捕。


日経平均は始値20,056円、高値20200円、安値19,856円、終値19,925円
終値2万円割っているものの2017年中では高値安定と言えるかな。

6日
日本ハウス<1873> 配当 10円×1000株
18日
日本ヘルスケアREIT<3308> 配当 4,143円
21日
インベスコREIT<3298> 配当 3,638円

7月は売買なし。配当のみ17,781円。

累計購入額4,645,624円
累計売却額1,317,776円
累計配当受取額205,524円
時価額4,353,670円
損益額+1,231,076円

じわじわと上昇中。


2017年10月5日木曜日

6月、にわか将棋ブーム到来

6月の気になるニュースは
政治
テロ準備法成立
加計問題、稲田防衛大臣の自衛隊としてもお願いしたいなど問題発言、
豊田真由子衆院議員の暴行報道、などで国会ごたごた
安倍内閣支持率低下49%
国際
米、地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」離脱を表。
英、下院選挙でメイ首相率いる与党・保守党は過半数割れ。
仏、マクロン大統領が率いる「共和国前進」が308議席を得て単独過半数。
経済
FRB、政策金利を0.25%引き上げ、年1~1.25%%にすることを決定。
東芝、2017年3月末時点で債務超過のため8月から東証2部へ降格。
タカタ、民事再生法適用。
スポーツ
世界卓球で日本勢がメダル5個獲得と好調。
しかし、私の応援している浜本由惟選手は活躍出来ず。
巨人13連敗。
社会
上野動物園でパンダ誕生。
小池百合子都知事が築地と豊洲「両立」発言。
今月もっとも話題になったのが藤井聡太四段が、デビュー以来29連勝の新記録。
ついでに加藤一二三九段が引退と同時にテレビで人気者に。
にわかに将棋がブームが到来w

日経平均は始値19,692円、高値20,318円、安値19,686円、終値20,033円。
と1年半振りに2万円台を回復。
振り返れば2016年はしんどかったわけだ。

6月は3月決算の配当受取時期。

5日
みずほHD<8411> 配当 3.75円×800株
すべてNISA口座で合計3,000円
年間配当利回りは3.8%

9日
ウィザス<9696> 配当 10円×100株

13日
コーセーRE<3246> 売 1216円×100株
分割後、ちょっと下がったところで弱気になって売り。
+93,050円。後にまた上がってきているのでこれも後悔の売り。
共立印刷<7838> 配当 6.5円×100株
年間配当利回り4.8%.地味に強い。

26日
チムニー<3178> 配当 17.25円×100株
今年から3月9月配当変更。そのため食事券は3か月分の2500円。
伊藤忠<8001> 配当 27.5円×100株
予想年間配当利回り4.5%
スカパー<9412> 配当 10円×100株
株価は冴えないが有料放送よりも衛星事業拡大。いつか戻すと期待。

28日
日産自動車<7201> 配当 24円×100株
税引き後、1913円。高配当株だと、やはり税金が気になる。

29日
イーグランド<3294> 配当 10円×100株
インヴァスト証券<8709> 配当 36円×100株

30日
明和地所<8869> 配当 30円×100株

今月の配当受取額は22,638円で昨年同月比+653円。
あまり変わってない印象。


累計購入額4,645,624円
累計売却額1,317,776円
累計受取配当額187,473円
時価額4,283,820円
損益額+1,143,445円

損益がついに100万越え!

2017年9月27日水曜日

5月、安倍総理大臣憲法改正発言

5月のトップニュースは、
政治
安倍総理大臣が憲法改正2020年に施行目標と発言。
国際
フランス大統領にマクロン氏就任。
韓国大統領に文在寅(ムンジェイン)氏就任。
北朝鮮からミサイル三週連続。
スポーツ
佐藤琢磨、インディ500で日本人初優勝。
経済
アメリカの3月貿易統計、対日赤字が前年同月比8%増の72.4億ドル。
トヨタ、5年ぶりの減収減益。
東芝、5400億債務超過見通し。
2017年訪日客、過去最速で1000万人突破。
社会
秋篠宮眞子さま、婚約するって。

日経平均は始値19,154円、高値19,998円、安値19,144円、終値19,650円
と、ギリギリ2万円成らず。

8日
明光ネットワーク<4668> 配当 20円×100株
税引き後、1594円

10日
グローバル社<3271> 売 540円×100株
3Q、90%減益で売り。5500円プラス。
その後、8月に増益と増配発表で跳ねる。
結果的にはホールドするべきだったが、
ウルフが絡んできてうっとうしかったので良しとしましょう。

12日
ビックカメラ<3048> 配当 5円×200株
優待2000円。今年は優待年間4000円かな。

19日
DLE <3686> 買 442円×100株
一転赤字で高値の1/2。
無配ながら、いずれは戻ると見込んで購入。

22日
大庄 <9979> 配当 6円×100
優待食事券2500円

26日
ウィザス<9696> 売 368円×100株
決算訂正79.2%減益で売り。97500円プラス。
これも、売却後400円くらいまで上昇。
吉野家<9861> 配当 10円×100株
食事券3000円

31日
クリエイツレストランHD<3387> 配当 6.5円×100株
食事券3000円

3Q減益で手放した株は、どっちも裏目。



累計購入額4,645,624円
累計売却額1,196,176円
累計配当受取額164,835円
時価額4,261,590円
損益額+976,977円

損益+21%へ回復。

2017年9月12日火曜日

4月が2017年の底になるかな?

4月の興味を惹いたニュースは
東芝、四半期報告書を監査法人「意見不表明」で提出
16年度貿易統計、6年ぶりの貿易収支黒字。
米、シリア攻撃。弾道ミサイル発射。
福岡で3億8000万円強盗。

日経平均は始値18,988円、高値19,289円、安値18,224円、終値19,196円。
年初来安値を更新したものの19,000円を挟んでの動き。

20日
インベスコオフィスJ-REIT〈3298〉 買い 98,000円
高配当REITを購入。権利確定月は4月10月。

28日
コーセーRE〈3246〉 配当 50円×100株
購入価格571円で配当利回り8.7%
QUOカード1000円
1対2分割で絶好調。4月終値で814円×200株。


累計購入額4,601,424円
累計売却額1,105,376円
累計配当受取額159,991円
時価額4,202,330円
損益額+866,273円


先月からじわじわ回復。

2017年9月6日水曜日

3月、なにかおかしい。

3月の日経平均は始値19,226円、高値19,668円、
安値18,909円はそのまま3月の終値となった。

主だったニュースは
韓国の朴大統領罷免。
2月に続き、北朝鮮ミサイル発射。
これも2月に起きた事件だが、マレーシア警察が遺体を金正男と確認。
英政府は、欧州連合(EU)からの離脱をEUに正式通知。

経済ニュースは
1月の全国消費者物価指数が1年1か月ぶりに前年同月比0.1%上昇。
2016年10~12月期のGDPの改定値は前期と比べて0.3%増。
FRB、米政策金利0.25%引き上げ。

ウェスチングハウス破産申請。
東芝半導体、株主総会で分社化承認。

東芝と朝鮮半島はごたごた。
経済指標は良好。

1日
みずほFG 〈8411〉 買い 209円×100株
今年は高値安定と予想して購入したものの、下降気味。
平均取得単価195円、利回り3.8%

7日
日本ハウス〈1873〉 買い 505円×100株
平均取得単価401円で優待まであと100株。

15日
すかいらーく〈3197〉 買い 1,759円×100株
平均取得単価1,599円で300株
配当予想40円×300株、優待20,000円食事券

16日
すかいらーく〈3197〉 配当 23円×100株
年間3800円と優待2000円

17日
アーバネット〈3242〉 買い 424円
平均取得単価360円で年内5%の増配予想で飛びついたものの
来期は減配予定で、含み損。
予想が弱気であることを願うがどうなるか?

21日
スターアジア不動産REIT〈3468〉 買い 99,600円
REITを増やそうと、高配当のこちらを購入。

27日
日本ハウス〈1873〉 買い 491円×100株
ついに優待獲得の1000株。平均取得単価410円。

アーバネット〈3242〉 配当 9円×100株


累計購入額4,503,424円
累計売却額1,105,376円
累計配当受取額154,991円
時価額4,035,150円
損益額+792,093円

今年初の先月比でマイナス。

2017年7月27日木曜日

2月はジリ高

2017年2月、東芝は相変わらずインチキ臭いが大きなニュースはなし?
1月30日から、都心タクシー初乗り運賃値下げ。

日経平均は始値18,926円、高値19,519円、安値18,805円、終値19,118円。
先月終値よりも安く始まったものの、18,800円を下回ることなく2月を終えた。

3日
クリエイツレストランHD〈3387〉 買い 988円×100株
利益確定当月になるが、粘って1000円を割っているところで購入。
優待は半期毎に3000円食事券。

10日
インテリクス〈8940〉 配当 16円×100株
税引き後12.75円
ご近所高配当銘柄。2月8月の配当受取も貴重。

15日
KG情報〈2408〉 買い 698円×100株
記念配当含めて年内は利回り6%予想。
配当とって大納会売りの予定で。

22日
サムコ〈6387〉 売り 1060円×100株
11月にQUOカード含め優待利回り高で購入したものの
大幅下方修正で売り。優待も改悪されたので上々の売りでした。
83000円→税引き後105676円

24日
モリト〈9837〉 配当 9円×100株
すでに売却済み、QUOカードはきたっけか?


累計購入額4,065,024円
累計売却額1,105,376円
累計配当受取額151,791円
時価額3,687,340円
損益額+879,483円

売りも買いも配当も順調。
2017年はこの調子でいくかと思われたが。。。

2017年7月13日木曜日

1月まずまずのスタート

明けて2017年、気になるニュースは
東芝、半導体部門を売却検討。
任天堂、SWITCH発表。
NYダウ、初の2万ドル超え。

日経平均は、昨年の終値に比べて479円高と好調なスタート
始値19,298円、高値19,615円、安値18,650円、終値19,041円

16日
モリト〈9837〉売り887円×100株
優待廃止のため売却+9,000円

23日
すかいらーく〈3197〉買い 1,489円×100株
優待拡充の買い増し。6月の権利確定までに300株持つ予定。

24日
日本ヘルスケアREIT〈3308〉配当4,106円

27日
日本ハウス〈1873〉配当10円×800株

30日
日本BS放送〈9414〉買い 1060円×100株
ビックカメラの商品券獲得のために購入。
意外と上昇している。

31日
リベレステ〈8887〉配当20円×100株


累計購入額3,896,424
累計売却額999,700
累計受取配当149,616
時価額3,562,510
損益額+815,402

という感じで、1月は昨年末をやや上回ってスタート。
左寄せもできたので、次はやや余白を入れよう。

2017年7月8日土曜日

2016年まとめと2017年目標

2016年はしばらくマイナス収支厳しい状況が続いた。
トランプ当選後から大きく改善され、年間では31万円のプラスで終えることが出来た。
反転を待ってじっくりと買い増しできたのが勝因のようだ。
”待ち”を体現できたことが2016年の収穫。
あとは、下がりきるまでもう少し我慢できればもっと収益を伸ばせる。


繰越資産1,862,400
繰越現金343,421
預入現金960,000
小計3,165,821
購入額1,489,840
売却額215,000
受取配当76,405
現金104,986
時価額3,376,810
総資産3,481,796
損益315,975

ん?右揃えにならない。
てことで
2017年の目標は
HTMLを勉強する。
株は100万円追加して、500万円にする。約15%増やす。
NISAの内訳は、優待、配当株で40万、値上がり益狙いで40万、遊び株で40万。
と設定したが、果たして、、、


2017年6月29日木曜日

12月終わってみればプラス浮上

12月の気になるニュースは
IR法案可決
日本出生数100万人割れ
新潟糸魚川市の火災
電通の新入社員、過労自殺
あたりか。

日経平均はトランプ当選後、右肩上がり。
始値18,535円高値19,592円安値18,227円終値19,114円

2日
伊藤忠〈8001〉配当27.5円×100株
スカパー〈9412〉配当8円×100株

5日
共立印刷〈7838〉配当6.5円×100株
インヴァスト証券〈8709〉36円×100株

6日
みずほ〈8411〉配当3.75円×100株
ウィザス〈9696〉配当6円×100株

19日
夢真ホールディングス〈2362〉配当17.5円×100株

22日
ディアライフ〈3245〉配当12円×100株
QUOカード1,000円

12月は売買なし。
9月権利付き配当の入金が多く17,525円



累計購入額
3,651,524円
累計売却額
  911,000円
累計受取配当額
  135,510円
時価額
3,376,810円
損益額
+781,796円


2016年はずっと。苦しんでいたが、トランプさんおかげで
終わってみれば、約31万9.8%のプラスでした。

11月トランプ大統領当選

2016年11月は何と言っても
トランプ氏、大方の予想を裏切ってアメリカ大統領選挙勝利!
ですね~。

後出しですが、私はトランプ当選も、その後の株価上昇も予測していましたよ。
円安は予測できなかったですが。

日経平均は始値17,380円
安値(9日)16,111円
高値(25日)18,482円
終値18,308円

8日
吉野家〈9861〉配当10円×100株
優待 食事券3,000円分
年間では配当2,000円、優待6,000円
配当利回り1.3%配当優待利回り5.3%

9日
トランプ優勢が伝わり株価が暴落。
NISA枠はすでに使い切っていたが
インテリックス〈8940〉特定口座買い708円×100株

10日
昨日の暴落分をほぼ全戻し
日産自動車〈7201〉特定口座買い984円×100株

18日
ビックカメラ〈3048〉配当7円×200株
優待 2,000円買い物券
100株で、年間配当1,200円優待4,000円
配当利回り1%配当優待利回り4.5%
200株では配当優待利回りが2.8%に落ちる。
ウィザス〈9696〉売り339円×100株
25%上昇で200株のうち100株を利確。

21日
明光ネットワーク〈4668〉配当19円×100株
税引後1515円
年間3,800円税引き後3,030円QUOカード1,000円
利回り2.9%、2.3%、3.1%
やっぱり、NISAで持つべきだった。

28日
大庄〈9979〉配当8円×100株
優待ははがきを送らなくてはならないが、2,500円
年間1,400円優待5,000円
配当利回り0.9%配当優待利回り4.2%
明光に比べて、こちらの方が特定口座向けである。

29日
イーグランド〈3294〉配当10円×100株
年間3,000円
配当利回り4.2%


累計購入額
3,651,524円
累計売却額
  911,000円
累計受取配当額
  117,985円
時価額
3,162,570円
損益額
+550,031円

11月にしてやっと年内プラス転換。

2017年5月18日木曜日

10月プミポン国王死去

2016年の大きなニュースは
阿蘇山中岳が36年ぶりに噴火。
東京で大規模な停電。
ボブディラン、ノーベル文学賞受賞。
タイ、プミポン国王死去。
鳥取県中部でM6.6の地震。

国内では災害のニュースが目立った。
その他、個人的に気になるニュースは、ホンダとヤマハが原付バイクで提携。

日経平均は
始値16,566円で始まり、高値17,461円、安値16,554円、終値17,425円。
月末には崩れたものの17,000円台に回復してきた。

6日
サムコ 〈6387〉 特定口座買い 830円100株
20円配当とQUOカード1,000円、2年保有で2,000円
合計で4.8%の利回り。

27日
日本ハウス〈6387〉 売り 431円100株
権利確定日までに1,000株集まらなかったので、
NISA口座からはみ出した分を配当の権利とって売り。
平均取得単価からは43円プラス。

累計購入額
3,472,324円
累計売却額
  877,100円
累計受取配当額
  112,270円
時価額
2,898,620円
損益額
+415,666円

損益額で年頭以来の40万円台。
長いトンネルの出口が見えてきた。

2017年5月11日木曜日

9月広島東洋カープ25年ぶりリーグ優勝

2016年9月の大きなニュースは
広島東洋カープ25年ぶりリーグ優勝。
日銀がイールドカーブコントロール導入。

ところでこのイールドカーブコントロール。
導入時のニュースから抜粋すると、、、

一方、日銀はマイナス金利導入後の長短金利差の縮小で銀行の利ざやが縮小したほか、超長期国債の利回り低下で生命保険会社や年金基金が運用難に直面している副作用に配慮。過度の金利低下を回避するため、国債買い入れの手法を弾力化し、買い入れ平均年限(7~12年)の見直しを検討する。


日銀の狙いは、長期金利の下がり過ぎを防ぐことだ。期間10年の国債利回りはマイナス圏が定着。このままでは金融機関だけでなく、国民が将来に備えるための年金基金や生命保険の運用が一段と悪化しかねない。金利上昇は短期的には住宅ローン金利が上昇するなどのデメリットもあるが、人々の将来不安が払拭(ふっしょく)できれば消費に明るさが出ることも期待できる。

等、長期金利の下がりすぎを抑えるために導入され、
日銀の出口戦略ととらえることもできたのだが、
トランプ政権発足後、国債の長期金利は上昇。
日銀としては願ったり叶ったりの状況になったかと思われたが、
「長期金利を0%程度」にこだわり、さらに国債を購入している。
素人目線ではせっかく市場で金利上昇を見せているのだから
上がるにまかせておけば良いのになぁと思うのだが。

よくわからないので詳しい人教えてください。


日経平均は
始値16,885円高値17,156円安値16,285円終値16,449円
一時17,000円台を回復するも、8月の上昇分をほぼ吐き出した感じ。

2日
チムニ<3178>配当1,150円+食事券5,000円

12日
みずほFG<8411>買い175円100株
平均取得単価193円700株

14日
日本ハウス<1873>買い380円100株
平均取得単価388円900株
銀河高原ビールまであと100株

16日
丸三証券<8613>売り850円100株
高配当株だが、なかなか上昇しない株価、減益発表で売り。
およそ4万円の損切り。
すかいらーく<3178>配当1,500円+食事券

27日
グローバル社<3271>配当1,700円

28日
アーバネット<3242>配当900円

29日
きちり<3082>配当750円

6月配当が次々入金される。
合計6,000円

累計購入額
3,389,324円
累計売却額
  834,000円
累計受取配当額
  112,270円
時価額
2,761,020円
損益額
+317,966円

5月以来の損益+30万越え

2017年3月3日金曜日

8月のニュースはバラエティーに富んでいた。

8月の大きなニュースは
東京都知事選、小池百合子当選
イチロー、メジャー通算3000本安打
タイでテロ
SMAP解散
同時期に三つの台風襲来

日経平均は
始値16,415円 高値16,943円 安値15,921円 終値16,887円
7月の終値16,569円から約300円上昇
レンジもほぼ1,000円と横ばい状態が続く。

8日
モリト〈9837〉配当8円×100株
QUOカード1000円
2月にQUOカード目当てで購入した株。
株主優待廃止でこの後11月の権利とって売った。

31日
リベレステ〈8887〉配当20円×100株
宿泊の優待は使いづらいものの、4.7%の配当利回りで保有中。

8月は売買なし

累計購入額
3,333,824円
累計売却額
  749,000円
累計受取配当額
  106,270円
時価額
2,714,020円
損益額
+235,466円

先月比微減

2017年1月26日木曜日

7月参議院選挙

2016年7月の日経平均は
始値15,698円 高値16,810円 安値15,106円 終値16,569円
BREXIT以後低迷しているが、好調な米雇用統計、
参議院選挙後は、上昇開始。

6日
日本ハウス〈1873〉 配当 5円×500株 合計2,500円
銀河高原ビール狙いでじわじわ買増し中の株。
配当予想は通期で20円。

15日
日本ヘルスREIT〈3308〉 配当 4,295円
REITは配当金が二つに分かれているがひとまとめで
年間で利回り4.8%

25日
日本ハウス〈1873〉 買い 347円×100株
優待の1000株へ向けてさらに買増し。

累計購入額
3,333,824円
累計売却額
  749,000円
累計受取配当額
  103,470円
時価額
2,749,410円
損益額
 +268,056円

累計配当受取額が10万円を突破。
損益率は8%

2017年1月19日木曜日

6月はBREXIT

大方の予想を覆して、イギリスの国民投票で
EU離脱を支持。
その他、国内で
阿部さんが17年4月の消費税率増税を延期。

日本株はいいところなく
始値 17,097円 高値 17,145円 安値 14,864円 終値 15,575円
安値と月の終値としては、2016年中の最低だった。

3日
みずほ〈8411〉 配当3.75円×500株 合計1,875円

6日
ディアライフ〈3245〉 買い 359円×100株
千住のヨーカドー跡地にマンション建設の情報をキャッチ
株価も値ごろでその後も、マンション用地を次々買収しているようなので
有望かもと購入。

ウィザス〈9696〉 配当 8円×200株 合計1,600円

7日
日本ハウス〈1873〉 買い 340円×100株

13日
共立印刷〈7838〉 配当 6.5円×100株
日本ハウス〈1873〉 買い 329円×100株
ディアライフ〈3245〉 買い 341円×100株
みずほ〈8411〉 買い 156円×100株

22日
丸三証券〈8613〉 配当 55円×100株

27日
BRHD〈1726〉 配当 160円
伊藤忠〈8001〉 配当 25円×100株
スカパー〈9412〉 配当 7円×100株

29日
イーグランド〈3294〉 配当 20円×100株
インヴァスト証券〈8709〉 配当 40円×100株

30日
明和地所〈8869〉 配当 30円×100株

結果的には2016年の底になった、6月に買い増し成功。

累計購入額
3,329,124円
累計売却額
  749,000円
累計受取配当額
   96,675円
時価額
2,638,130円
損益額
 +184,681円

損益率はついに5%台に!

2017年1月4日水曜日

5月は波乱なく低調

2016年の5月
今振り返れば、大きな経済ニュースは「パナマ文書」に端を発するタックスヘイブンの問題くらいだろうか。
個人的には、これくらいのお目こぼしは許してあげてもいいと思うんだが・・・。

日経平均は
始値16,357円、高値17,251円、安値15,975円、終値17,234円
終値で1月以来の17,000円台とようやく一息つけた5月だったが 、
低空飛行は変わらず。

9日
明光ネットワークジャパン<4668>配当19円×100株
税抜き後、1,515円。
一時は1,287円と買値まで戻した。
その後、また低迷中だが、配当額面が大きいので
NISA口座で購入するまでは、あまり上がらなくてもいい。

16日
ビックカメラ<3048>配当5円×200株
商品券2,000円
100株は長期保有する予定ではいるが、
株価は相変わらず1,000円台。
もう少し上がると思っているのだが。

20日
吉野家<9861>配当10円×100株
食事券3,000円
配当+優待利回りで5%を超える。
長期保有予定。
夢真HD<2362>配当17.5円×200株
合計3500円
こちらも配当利回り5%超

大庄<9979>配当6円×100株
食事券2,500円
吉野家と同じくらいの株価ながら、配当はちょっと渋い。

累計購入額
3,146,624円
累計売却額
  749,000円
累計受取配当額
   74,690円
時価額
2,677,950円
損益額
 +355,016円